おおすみ・オーガニックティー・カンパニー(O.O.T.C.)
有機玉露の紹介

⿅児島の若⼿⽣産者5名が有機栽培が困難といわれる⾼温多湿条件の環境で、⽇本茶では最⾼ランクの茶種である⽟露に挑戦した渾⾝のお茶です。
⽣産者と共に⼟づくり、茶園づくり、摘採、製造、仕上げ加⼯の全⼯程に携わり、指導した私が⾃信をもって提供します(トラスト)。
⽣産コストがかかり、取り扱い量もわずかですが、⼀杯のお茶にお茶を⽣んだ⾵⼟(テロワール)、作り⼿のこだわり(ストーリー)を感じながら、カテキンの濃厚な旨味が⼼を癒し(リラックス)、有機栽培で健やかに育ったお茶があなたの体に働きかけます(ヘルス)。



私に還る宿 古民家羅美(らび) ─農泊・アートセラピー・ピザ体験─

京都北部ののどかな里山・綾部にある古民家は元養蚕農家で江戸時代に建てられました。周囲は一面田畑で日本の農村の原風景がひろがっています。13年前に町から移住してきたオーナーがリメイクした広々とした和室には、綾部の特産である黒谷和紙の襖、アンティックな和ダンスやテーブル、大きなアイランドキッチンのある部屋には暖をとる薪ストーブなどが置かれ、古さのなかにもモダンな雰囲気を醸し出しています。外には地元の陶芸家が綾部の土で作った大きなピザ窯もおかれ、宿泊以外に手作りピザ体験やバーベキューもできます。臨床心理士で表現アートセラピストでもあるオーナーによるカウンセリングや表現アートセラピーも随時体験できます。京都市内とはまた違った趣のある北部里山にもぜひおいでください。



滋賀県自然薯「とろりん亭」


じねん薯生産者が贈るおいしくて栄養豊富なじねん薯料理を中心に、ゆったり、とろーりとした時間をお届けします。
自然に囲まれた、高千穂杉で造られた”とろりん”。
四季折々の趣を満載して、
皆様が気軽に来て頂ける店になればと思っています。
日常を忘れて、田園の空気と景色、お料理を楽しんでください。
ダイエット効果や、性ホルモン増加による強精、アルツハイマーの予防、 アンチエイジングにも効果があると言われています。
また最新の研究では、疲労回復だけでなく成人病予防や糖尿病予防にも効果があると言われており、 今後研究が進むにつれ、益々その期待が高まっています。
このような「完全食品」に近い自然薯を用いたとろりんの料理は、皆様の健康に結びつくものと思います。
自然薯は身体を健康にする万能薬と言われるゆえんです。
津田梅子

完き女性 わずか6歳で米国へ留学、津田塾大学創設者、津田梅子の壮大な人生を描く、評伝的小説。強く、美しい物語。
笠原丈瑠
小野さんの情報もお書きください!